hikoukigumo77’s blog

模型飛行機 ラジコン フルスクラッチ バルサキット 自作製作 飛行機

No.11 胴体の製作に取り掛か〜る!

f:id:hikoukigumo77:20190508123725j:plain

胴体の原寸図面を定盤(机)にセットします。構造は翼より複雑です。

定盤に図面をテープで固定せずビニールシートをかぶせるだけなので、図面が痛みません。型出しのためにコピーを取るときにも、ビニールシートをめくるだけで図面はさっと取り出せるのです。ねっ!便利でしょ!

f:id:hikoukigumo77:20190508122657j:plain

ちょこっとノウハウ! 

とりあえず使い終わった翼の図面はインデックスを付けて、A4サイズに折りたたみます。

こうすることで、クリアファイルに収納保管できますので、図面が痛みません。

ロール状に巻き取ると次に伸ばす時が大変ですし、空気に触れて図面は経年劣化していきます。

インデックス部分に主翼生地=230gと記してあります。これは1号機を作った時の記録で、今回は160gで完成してしまったので、30%以上も軽量化することができました!

チョットやりすぎたかな?やばいかも!取り扱い要注意です!

f:id:hikoukigumo77:20190508123547j:plain

 さあ!材料の切り出しです。写真は胴体側面です。3ミリバルサを横接ぎし900X170のサイズにしてから、効率よく型紙を使いけがいていきます。

f:id:hikoukigumo77:20190508123821j:plain

 3機分の側面がカットできました。

f:id:hikoukigumo77:20190508123935j:plain

こちらは垂直尾翼の補強内張、2.5ミリのファルカタ合板です。

f:id:hikoukigumo77:20190508124018j:plain

 垂直尾翼の上に、エンジンと水平尾翼が乗っかりますので、万全の強度が必要なのであります。

f:id:hikoukigumo77:20190508124202j:plain

 製作には色々なスケールを使います。ナイフを当てて怪我をしないために、基本的には金属製のスケールが安全で正確です。

デジタルノギス。これは非常に便利で、使用頻度がハンパないです。細かいメモリは老眼には泣けてきます。ノギスの隣は分度器です。採寸したり、材料の切り出しに直接的に使えます。

f:id:hikoukigumo77:20190508124107j:plain

お気に入りのカッターナイフ。

上の黄色いのは、おなじみオルファL型です。刃が丈夫なので力が入りベニヤでもザクザク切れます。

下のナイフは、超薄刃(0.25ミリ)のクロス職人用のナイフです。これまたよく切れ、

一度使うと離せません。

カッターマット。よく使い込んであるでしょ♪