2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
プランク材を骨組み固定していきます。 センターリブがスパー材より前方がありません。この部分には、やがて胴体が組み合わさる構造なのです。 スパー材が「Aの字」に組まれています。翼の中央部に三角形が出来ていますが、今回の軽量化アイディアの一つです…
先回のブログの最後で「モノコック構造になる」と触れましたが、モノコック構造を私なりに簡単に解説いたします。 モノコックの対照になる構造が、「軸組構造」です。 文字通り軸を組む構造。柱を組み合わせて頑強な構造体を構成することを言います。 建築物…
前置きが長くなりました。 ここからは、いよいよ組立です。どんどん形が現れてきます。はずです。 翼型リブです。なんか沢山ありますね。 実は・・・せっかく型紙を作ったので、欲張って3機分のリブを切出したのであります。 後縁材にはあらかじめ組立用のス…
型紙はどうやって作るか説明いたします。まずは、図面から型紙が必要になる部分をコピーして、厚紙(ハガキを繋ぎあわせたもの)に貼り付けて、カッターナイフで必要となる部分を切り出します。この際「ナイスアイディア」を思いついたら型紙にどんどん反映さ…
さあ!ノーススターの製作開始です。 まずは材料の切出しですが、その前に切出しに必要な「型紙」を作ります。 翼型リブや翼端フロートなど、曲線で構成される部品を切出すために、「型紙」は必須です。 スパー材や前縁、後縁、プランク材など直線で構成され…
今回の製作はオリジナルの縮小バージョンですので、オリジナル原寸図面をコピー機で好きなサイズに拡大縮小してコピーを取り正確につなぎ合わせます。 コンビニにあるコピー機もデジタル機ですので1%単位で正確にコピーができます。 今回は80%に縮尺してい…
ノーススターは、なんと水上機なのです。 しかも胴体そのものがフロート形状となった飛行艇なのであります! オリジナルのキットは車輪が付けられるようになっているのですが、 ここは軽量化のため、水上専用と割り切りました。 オリジナルのキットのフライ…
このブログでは、趣味の模型飛行機の製作模様を綴ってまいります。 ぼちぼちご覧ください。 この飛行機はバルサUSAのノーススターと言うキットを80%にサイズダウン、15エンジンで飛ばせるように自作したものです。 こちらが生地完成の状態です。 この度、友…