hikoukigumo77’s blog

模型飛行機 ラジコン フルスクラッチ バルサキット 自作製作 飛行機

胴体の製作に取り掛か〜る!Vol.11

おはようございます。

作業は着々と進んでおり・・・

f:id:hikoukigumo77:20190608150348j:plain

垂直尾翼   4グラム!

f:id:hikoukigumo77:20190608150417j:plain

水平尾翼   19グラム!


f:id:hikoukigumo77:20190608150457j:plain

エンジンナセル   52グラム!

ベニヤや堅木が主材なので、この重量は致し方無い。

肝心なところで目方をケチってはいけないのであ〜る。

52グラムでも充分に軽いはずなのだ。

f:id:hikoukigumo77:20190608150554j:plain

尾翼周りをアッセンブリーしてみた。

ジャジャジャン!    

87グラム‼️ 超軽量なのだー!



f:id:hikoukigumo77:20190608150631j:plain

ちなみに搭載予定の15LAは、エンジン単体で177グラム!

アンビリーバボー!

f:id:hikoukigumo77:20190608150715j:plain

f:id:hikoukigumo77:20190608150754j:plain

テールユニット3体が生地完成。

フー!

f:id:hikoukigumo77:20190608150834j:plain

さて、お次はラダーの製作です。

こちらも超軽量コンストラクションを目指し中空構造で作ります。

コントローホーンは、1.5ミリ航空ベニヤで作り、構造体に組み込みます。

f:id:hikoukigumo77:20190608150913j:plain

こんな感じです。まだまだ手間を惜しんではおりません。

f:id:hikoukigumo77:20190608160337j:plain

ラダーには水中舵が付きますので、頑強な構造体にする必要があります。

水中舵は1.5ミリ航空ベニヤ同士でスロットイン構造にして、ラダー下端にエポキシ接着します。

さて、これでテール周りの仕事がほぼ終了、いよいよ胴体とのアッセンブリーとなります。

f:id:hikoukigumo77:20190608151333j:plain

胴体尾部、エンジンナセル基部のプランクの様子です。

強度を増すため3ミリバルサプランクします。

f:id:hikoukigumo77:20190608151402j:plain

エンジンナセルと基部の穴が合わさりサーボの配線孔になります。

この辺は図面でしっかり合わせあるので「計画通り」なのである。

ナセル後方の穴は軽量化のための肉抜きです。


じゃ、今日はこの辺まで!